とちテレアニメフェスタ2018!

こんにちは!GWも終わり、通常業務。ブロマガの記事が溜まっていますが、順次公開しますのでお待ちを・・!

さて昨日は宇都宮アニメフェスタに行ってまいりましたー!!気がつくのが遅かったので二日目のみの参加になりました・・・

今年度も取材に行かせていただきましたが、それでも濃かったです!

今回も車で新四号飛ばしてなんだかんだで駐車場探しに15分かけて会場に入ったのが11時。この時点で昨年度と違いが。

昨年度は11時台はお客様がまあまあいたんですが今回は・・・結構いらっしゃいました!

わいわいとしていておー!と驚きました!

そして今年の垂れ幕!和物!

そしてメイン会場には・・7周年を祝う垂れ幕が。


会場内はコスプレイヤーさんが多く、去年よりも増えた気がします。

メイン会場へ向かっていたら夢の国のキャストのコスプレイヤーさんが!

全て手作りだそうで・・・・クオリティー高い!この後もいろんなキャラクターのコスプレイヤーさんとのコラボが見られました!これもアニメフェスタならでは。


そしてメイン会場到着。

ちょうどイベント中でお客さんが集まってました。

写真はコクヨさんのメモリアルボード。今年も書こうと思いスタッフさんに声かけたら顔を覚えていてくれてびっくりしました。

去年と比べるとイラスト率が高いなーと思いました。どうやら誰かがイラストを描き始めたことに触発されて書いていく人が多いのだとか。

去年との違いが一目で見られました。

そして写真を撮影していたら、ちょうどフライヤー配りをしていたYOANY一年C組の石川さんとお久しぶりの再開。

今年もYOANY一年C組のステージが二日間ともにあり、一年前と比べどのくらい成長したかを見に来ました。

今回は前回のようにメンバーがアニメフェスタの会場になっているオリオン通りを回るようなことはやらない代わり、メイン会場周辺でのフライヤー配布に。暑さを懸念してとのこと。

これも一つの変化。オリオン通りを回らずとも、お客さんからフライヤーを取りに来たりなどがちらほら見かけたりしました。それに、知名度が上がったか代々木アニメーションのブースをチラチラと見ている人が多いのが見られました。

そして、今年もサイン残しました!

雑になってしまいました・・・・


そしてメイン会場を離れて出展企業エリアへ。

今年もめっとこちゃんの生みの親の株式会社清洲様のブースへご挨拶に。

一年ぶりの再開でした。

よく見るとオリーブオイルと、なにやらおしゃれなものが新たに商品に加わってました。

手前から、カスティージョ・デ・タベルナス0.1 ピクアル 250ml 酸度0.1 エクストラバージンオリーブオイル、手前奥が同商品の500ml。

250ml、¥ 3,456で、500mlが¥ 7,560。

そして奥にあるのが株式会社清州様が取り扱っているオリーブオイル中では最高級品、カスティージョ・デ・タベルナス0.1 エッセンシア!お値段なんとお!¥ 12,960!!

そして、こちらのおしゃれなものは、6月に発売のボデイタイプのオリープオイルエキスだそうです。なんでもアスリート選手も使ってるとか。

私は青いボトルのsupotを試しました。こちらは筋肉の疲労を抑える効果があるらしいです。

腕に塗り込むとスッと染み込んでベタつかず、これはいいなー!と思いました。また時間を置くと、腕の動きか軽い!片方だけつけたんですが差が出ますね。実はこの後に、ライブ3本はしごしましたが、全然疲れず。

で、値段ですがこちらも一万ほど。高い!と思いますが色々とお墨付きらしいので、是非。

そして手前奥にあるのが、ISUL(イスール)。価格は¥ 3,780。

こちらはOLIVE JAPAN 2018 国際オリーブオイルコンテストにて銀賞受賞した実績を持つオリーブオイル。

試飲しましたが、あとに辛味か通りちょっと青臭い感じがします。

お肉系に良さそうです。

色々と話してたら、グッスも豊富になっていることにも気がつきました。

写真を取り損ねてしまいましたがアクリルストラップが両面仕様になっていたり、デザインが豊富になっていたりと、グッスも増えていて購入に悩みました。

実は、お昼にホットドッグを購入し、オリーブオイルをかけていただいたのですが、意外と合いますねこれ!やみ〜!(もちょ単語が出てしまいましたw)


ということもあり、話していたら時刻はなんだかんだを挟みまして13:30。

YOANY一年C組のステージの時間となり、メイン会場に戻ってきていた私は、メイン会場周辺を見渡すと、お客さんが昨年度より増えていました。

今年はshowroomの中継もあり、多くの方に見ていただける環境も増えました。

私はステージを見ていましたが昨年は登場時に自己紹介がありましたが、今回は昨年とは違い、盛り上げながらの登場。

衣装は昨年度は制服ライブでしたが、今年は、白を基調としたライブ衣装と、これも昨年度との成長点。個々のテーマカラーが入っているので、誰がどこにいるのか遠くでもわかりやすくよかったですね。

今回の公園では天音ちゃん(来咲 天音さん)がセンターでした。

一曲目が始まると、コールがすごく大きいことに驚きました。これも大きな変化ではありましたが、その分、やっぱり「あれ」が出ちゃったのが痛い。(ライブ御用達の方々ならお察しいただければ。)

コールも入れながらダンスを見ると動きもよくなってキレが増しており、ステージ全体を幅広く使っておりフォーメーションも豊かになっており、良い成長が見られたなーと思いました。笑顔も咲いており、本当に、「いい・・・・笑顔です」と心の中で思いました。

また、個人的には気になっていたのが1Cの新人さんお二人(高槻みゆうさん、小山内怜央さん)のダンスが今回が初。初めて見ましたが、新人!?とは思えないくらいダンスがよく、時間を重ねれば、さらに進化できそうな気配が見られました。

一曲目が終わった後のMCで自己紹介でした。(もしセトリ順番ずれていたら、ツイッターを通じてリプか何かしらいただければ速やかに訂正します。)

タオル曲では会場の皆さん、結構回していて、すごくよかったなー!と思っています!

また、新曲も聞けましたので、大満足でした!

今回の公演では5曲ほどかな?(セトリが出ないので把握しにくいのが現状・・・)

記憶が薄れてきているので、あまりかけず、すみません・・・ですが、昨年度との成長が多く見られて、今回は90点!初日が見られなかったので、この点数に。

あと、ステージではないのですが、観客側で、改造ペンライトが持ち込まれておりました。

いくつかのライブを経験してきている私ですが、改造のペンライトをこの会場で初めて見ましたが、なぜご法度なのかが理解できました。

割と近くにいたんですが、それでもめちゃくちゃ眩しくて、目に来ますね。違反なのも納得がいきました。

数々のライブを経験してきた私からすると、何でしょうか、ものすごい止めたくなってしまいました。

もし私が運営スタッフなら確実に止めて没収措置講じてしまうくらいのレベルでしたね。

いくつか改造していたのも所有していたのも見ております。そろそろレギュレーションを講じた方がいいのではないかと、一瞬頭をよぎりました。


さて、そんな湿った話は置いといて、話を戻すと、


公演後の物販は、列が去年よりも伸びており、何よりチェキ列が焼き鳥屋の屋台近くまで列ができるくらいでした!

私ももちろんチェキを購入。今回は予算都合で500円のサインなしをチョイス。

記念撮影は森崎さんの生誕祭に行けない可能性も含めて、生誕祭フライングで森崎さんと記念撮影。

ちなみにですが、今回で1Cと出会って一周年です。

そして、記念撮影後に、コクヨのスタッフさんと少しだけ昨年度との変化についてはなしていると、

小山内怜央さんの新たな側面が見られました。

彼女、もしかすると相当なあくれしっぷ精神の持ち主ではないかと見受けました。

自ら積極的にお客さんのところに飛び込んでお話をしていくあたり、すごいなあ・・・と思いました。何でしょうか、うちが見てきたアニメのキャラクターに似ているなあ・・・・と思って、私お得意の脳内高速キャラクターえごさーちしたらテインと納得が行きました。あれだ、アニメハイスクール・フリートの西崎芽衣ちゃんに性格とかいろいろ似てる。

西崎芽衣ちゃん。詳しくはハイスクール・フリートでググっていただければ。

そして他のメンバーも会場内をまわってフライヤー配布をしておりました。

そんななか、もう一つの会場へ向かおうとしていたら、何とお久しぶりのコスプレイヤーさんと再開。

夢の国のカストーテイアルの方に挟まれた真ん中の方、ジャック・スパロウ!のコスプレイヤーさんと再開!!

思わすあー!!と声が出ましたw

そしてもう一つの会場では痛車の展示!

ゆるキャン!の痛車に

真岡市の公式の公用車の痛車!!すごい!!

他にもラブライブだったり、ミリオンの痛車がありましたよ!

そして会場へ戻ると・・・・

私の中では、今日一番と言ってもいいくらいの心にドン!!とドストライクの球が飛んできたレイヤーさんがいました!!

なんと!!映画泥棒のパトランプ男さんのレイヤーと遭遇!!これは個人的に大興奮でした!!

ビシッと敬礼ポーズ!決まってます!

実はこのレイヤーさん、数時間前に先ほど痛車があった会場近くの交差点にも立っておりましたwその姿はドライバーや歩行者の注目の的に。

クオリティー高くて、個人的にはどこから見ているのか気になりましたw。

そして一緒に記念撮影も。

敬礼ポーズで撮影しました!


そしてさらに会場内を歩くと・・・

SAOのキリトのレイヤーさんと遭遇!


一緒に撮影しました!お話を聞くとどうやら先ほどのポーズをするとどうしてもスターバーストストリームの方を求められるらしく、少しだけ笑いが。SAOならではのトークが。

そして少し歩くとリーファのレイヤーさんにもお会いしました!

この後ろがホテルのレストランがあるんですが、いい感じにマッチして綺麗に撮影できました。

カラーコンタクトまで入っていてよりリーファらしさが出てました!衣装も細かくて綺麗でした!


そして、声優の茅原実理さん、いとうかなこ&Zweiさんのライブでは野外フェス並みのものすごい盛り上がり!

その後のまろに☆え〜るさんのライブではその勢いを保ったままさらに会場を盛り上げ、ファンの熱気がすごいライブに!!また、サイリウムも綺麗に光ってました!

そんな中、テントの方を見ると、1Cのメンバーと、見覚えある1Cの先輩が話しているのがチラッと見えたんですが、あれ?今日なんできてるのかな〜と疑問ず〜っと思っていて、数時間後に気がついたんですが。なんと、掛川渚さん、(1Cの先輩)がなんとイベントで来ていたとのこと!!

これには驚きが隠せませんでした・・・・・会いたかったです・・・・


最後に今回の感想を、以下の写真で表しました。


思いが詰まったメモリアルボード、完成しましたね。


今年も最高のとちてれアニメフェスタでした!

今年でとちテレアニメフェスタが7周年を迎え、8周年、そして10周年を目指して、ますますの盛り上がりを見せることを祈って、今回のイベントレポート、以上となります。





















miraidaichi /Sky Fiyer Studios official web Site

イラストレーター「miraidaich」及びSky Flyer Studios 公式ウェブサイトです。 アイドルマスターや同人サークルの最新情報・公演レポートをお届けいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000