ミリシタ感謝祭横須賀芸術劇場・会場周辺イベントレポート

ミリシタ感謝祭横須賀芸術劇場にいらしたプロデューサーのみなさん、お疲れ様でしたー!

私も横須賀に朝一番で入らせていただきましたが、いつもと違う風景が見られ、すごく楽しかったです!

会場でお会いしたプロデューサーさんで、当記事のまとめを参考にしてくれた方や、記事見たよー!という声もお聞きすることができ、大変良かったなーと思います。

さて、というわけで今回も会場内には入れませんでしたので・・・横須賀周辺での出来事をレポートにさせていただきます。また、私の方で紹介させていただいた店舗様でも変化がありましたのでそちらも交えながらお届けいたします。最後に私から前回のレポ記事効果具合の反省もお書きします。

さて、時系列で追いますよ〜!


私は今回も朝四時に家を出て車で久喜駅まで走らせてそこから電車で移動開始。

今回はタッチの差で始発が取れなかったので一本後の5:49分発上野東京ラインで移動スタート。

珍しく早朝から山手線・京浜東北線が人身事故で運転見合わせでおいおいと呆れました。(まあ往路は影響ないので助かりましたが・・・・)

のんびり車内でツイッターを覗くとちらほらと横須賀へ向かい始めているPの姿が。


なお、6時過ぎにすでに横須賀に到着している痛車組がいて、思わず「はえ〜!」

で、なんだかんだで調べていると、どうやら私と同じく始発に近い時間帯で向かっているPも。

で、乗り継ぎ調べていたらこういう時に限りヤフー路線検索が役立たず。

なんと横浜で接続しろと言ってきたんです。

私は品川から行きたかったんですが経由で品川入れてもダメというくそったれに。


そんなことをぼやきながらTLを見ているとなぜかトヨタMIRAIの購入検討話が私以外にもちらほらいて笑いました。

前向きに考え出した人もいて嬉しいですただしステーションの場所確認してくださいねー(笑)


また、TLを見ていると千鶴さんの誕生日ボードの写真が回ってきてみたら・・・・・・

すげえ既視感あるな・・・・・って思ったら完全にサザエさんじゃねええかおい!!!!!!!wwwwwこのイラスト誰が書いたのか知りたい・・・・w

そしてさらに衝撃の事実

わーお、マジか。意外な事実

なんだかんだで仕方なく品川到着時刻とうちの記事で書いた特急時刻表を付き合わせて調べたら、ギリギリで6:56発の京急久里浜行きに乗車できるかの具合でしたが、よこすか満喫きっぷを買う関係もあるので無理だろうな・・・と思い、7:10分発の三崎口行きに京急接続を取ることに。


そして品川駅に到着。

ダッシュで京急品川駅に接続乗車連絡。

窓口へ突撃すると・・・・


珍しく窓口ガラガラという奇跡!!!!!

そして予想通りすでにホームには京急久里浜行き便がきていました。


で、窓口でいつものよこすか満喫きっぷを課金。

で、記事に書いていたきっぷの重ね順ですが、こうです。

この順に入れないとキンコーンなるというめんどくさい仕様です。

で、きっぷの枚数が4枚から3枚に変更されていましたので、慌てて変更をかけさせていただきました。多分そん時ですが、時刻表表示にズレが生じたようです。こちらの更新前確認ミスです。申しわけありませんでした!


でも3枚になったのはありがたい。

そして改札に二枚重ねて入れましたがキリギリ赤ランプつきかけましたがセーフ。

7:10分特急三崎口行きで向かいます


今回は赤い乗車位置ではなく、緑色乗車口待機でした。


で、ここで先に来ていたエアポート急行羽田空港行きで前に並んでいた高校生さんがおそらく修学旅行かな?キャリーバック持っていたので、京急初めてだったのでしょうか。乗車位置間違えて慌ててブザー鳴り始めた時に慌てて駆け込み乗車をするという暴挙に。駅員さんがマイクで「駆け込み乗車はおやめください!!」と言っていました。


で、諦めて次の便にしたらしいですが・・・・駅員さんが我慢できずキレてしまったようで、マイクで「駆け込み乗車はおやめください。次の列車の遅れにつながり、人身事故にも繋がりかねませんので絶対におやめください。乗車位置を確認の上、余裕を持ってのご乗車をお願いいたします。」とアナウンスしていました。


本当に事故につながりかねないから、駆け込み乗車はやめような!!


で、次に来た7:10分三崎口行き特急に8両編成1500形後期車に乗車。

まさかの古参列車で笑いました。2100系に今回は当たらない!!


で、TLや検索でググっていると・・・・乗車位置で悩んでいるPがいてお聞きしたところ、まさかの私が乗車予定だった京急久里浜行きに乗車していることが判明!!

まさかのニアミス・・・・!でしたが後追いのうちとエンカできることになり、ありがたかった・・・・!


で、20分ほど乗っていると京急蒲田の頃合で後の便で特急で向かうPがいて、あー!!となりましたw


ちなみにみさきまぐろきっぷをチョイスしているPもいて、私はあれだときついで〜と思わずつぶやいてしまいました。

実はあれ、汐入・横須賀中央駅はフリーパス区間対象外で、あのきっぷだと、意外ときついんです・・・・おまけに横須賀中央・汐入からは結構離れるんです。


なので私はよこすか満喫きっぷを推薦しているんです。



そしてあっという間に横浜ランドマークタワーが見えてきました。

そしてTLを眺めると私と同じ危惧をしているPがいました。


これ、食事関係や観光でわざとならいましたね〜。

で、これですが、やはり同じくインフォしてくれている方もいたりで助かりました。

そしてしばらく乗車してついに私にとっては第二のふるさと汐入に到着!

あ、ホームの写真二枚に・・・・

なぜかというとここ、汐入駅はたまゆらの聖地でもあり、駅のホームが実際にアニメで出てきました。駅舎もですよ。


そして駅改札で最初のPさんとお会いしました。

そしてきました今回の公演場所、横須賀芸術劇場!!


汐入到着時は風がすごく強かったです・・・・

で、そのまま痛車組がいる地下駐車場へ。

百合子痛車のオーナ乗り合いでいらしたいかわさんと奈緒痛車のオーナーの神田さんとことうみキューブ乗りのすずむしさんとご挨拶することができました。

少々そこで雑談やら駐車場の駐車位置探ししたりと楽しかったです。

あそこの駐車場、タワータイプが意外とやばい駐車場であることもわかりましたw

そして上に上がってゲーム背景の場所で撮影!


そしてせっかくなので神田さんとすずむしさんと一緒に観光案内も。

今回私がご案内したのはウェルニー公園エリアを案内しました。

あそこは戦艦陸奥の主砲展示だったりバラなどや、船などがすごくいい位置で撮影できるんです。

この日はウェルニー公園ではパン祭りが行われており、準備中の光景を見られることができました。


そして公園内にはP受けするものがwwwwwwwwwww



これにはお二方も爆笑w


そして戦艦三笠主砲。


天候もよくて綺麗な状態で見られました。

他にもバラの撮影などを楽しんでいました。

ちらっとTLをみると・・


どうやらこの日は十三夜だったんですね。




そしてパン祭りの待機列がものすごい列になっており思わず、「これはうたプリの待機列ですか?」というボケがw


そうしていたら10時になり、TLにミリシタARの撮影が可能になった情報が来たので行ってみることに。


入れるか心配でしたが撮影自体はできました。

ですが、会場に向かう途中にARを起動した時点で誰かAR担当なのかがわかってしまい、思わず爆笑w


まさかの・・・・



紬!!(画像すみません、アイパットの都合上横向きです。あとで直したのをアップします。)

しかも半目回収もしっかりとw


また紬が不憫な目に・・・w運営さん、そろそろ紬にいい役回してあげて・・・・w


そして早くも画像がツイッターに出回りまして、紬モデリングの切り抜きができていたり、画像でどこでも紬が出てくることが可能なことがすでに回っていて仕事早いな!!と思いました。


そこで発表も。

早くも動画版が。

そしてこちらの写真版を私のiPadに画像表示して実際に試してみることに。

神田さんとすすむしさんと一緒にイオンで車展示の場所にいたので試すと・・・・・


一度表示し、しばらくしてからアイパットをどかすと空間固定されるらしく、このようなことができてしまいましたw

これの題名が、キャンペーンガールつむつむというなかなかに素晴らしいものがw


いやー、面白かったです。なんだかんだでARの技術的トークも聞けちゃいました。


お昼前になったので、とぶ板通りへ。

リプついちゃってますが、どぶ板通りの写真です


ここははいふりの聖地もなっており、この日はちらほらPの姿も見られました。

どうやら神田さん、すすむしさんは行列店のバーガのお店をチョイスされてました。(果たしてどうなったのかは気になります。)


私はここで別れて、横須賀中央駅へ。


移動中にたるき亭パーカー着たPとすれ違いました。


商店街もいつもより人が多くアイマスイベントも絡んでいるんだなーとも感じました。


そして横須賀中央といえばはいふりの聖地が集まる場所。

そしてただいまさかくら総本家!!



看板が変わってる〜!!


一階の店舗に入るとさかくら店長がいらっしゃって気がついてくれて再会できました!

元気でよかったです・・・!!

ちらっとみるとパネルが増えてましたが、品揃えは変わらずでしたが、珍しく売れてるものまりました。もしやと思いましたがコミュニティスペースに上がって聞いたら、やはり記事の影響かプロデューサーが数名遊びにいらしてましたw そしていくつかお買い上げになっていったみたいですね〜!


収集中にTLを見ると素材化されたつむつむが上がってました。

はやいよ!!というかすごすぎるわっw


ちょこっと情報収集したらお昼を食べに、よこすか海軍カレー本舗へ!


何人かPの姿がありました!

そこで名刺交換した中に私の記事を見た方がいらして参考にしてくれたそうです!

本当にありがとうございます!!どうやらその記事を見て今回の食事処を決めたそうで。


話していたら、百合子サーバで名刺交換されたPが近くにいるらしく、海軍カレー本舗で合流。一緒に食事にいたしました。

私はよこすか満喫きっぷの食事券を使いました。(いわゆる実質無料!)

ビーフにしましたが、いつも食べるカレーとは違い、とってもうまかった・・・!

そして色々と横須賀トークやはいふりダイマをした後に、さかくら総本家へ!

さかくら総本家へ行く前に、よこすかベーカリーでパンをPRするヒカリちゃんを撮影!

そしてさかくら総本家へ!

一階のさかくら総本家で百合子P、和菓子やどら焼きなどをお買い上げ〜!


五階に上がると、他にもプロデューサーがいましたw

どうやらうちが一度出た後にもいらっしゃったいたみたいです!どうやら下でお買い物されてた様子でw


さかくらにいくまえによこすかベーカリーでヒカリちゃんを撮影。


店長もなんでこんなにおおいんだ?というわけでアイマスのイベントがあるんですよーと説明していたら、店長の悪ノリにスイッチが入ったらしく、今から芸術劇場の方に和菓子売ろうかな!?というような悪ノリネタや、Pまん(Pまんじゅう)作って売ったろうかな!?というような発言が出て、スペース内で爆笑が出ましたw

最終的に、今回のさかくらの中で新たなパワーワードが爆誕してしまいました。

その名も・・・・

「さかくら店長、ついにPになる」

という、アイマスダイマによって新たなはいふりパワーワードが爆誕してしまいましたwwwwwwww



そしてなんだかんだ色々な話をしていたらイラストレータさんがいたので色々とお話をしながら、ちょうどいいので制作途中のバンドリリサ姉を見てもらったところ驚かれてましたが、髪飾りの部分で指摘を受けました。ちょっと髪飾りのバランスがおかしいから傾けて直すといいよとアドバイスをいただきました。

ほかのイラストレーターさんから第三者の視点でわかりやすい指摘・アドバイスをいただけるのはありがたい!とそう思いました。また同時に参考になりました!ありがとうございました!


制作途中のリサ姉です。よーく見ればバランス崩れてるのがわかるかと。


そうしていたら、エレベーター側から笑いが。おや・・・・?と思い向かうと五月に訪れた時にはなかった、即席のダーツスペースができていましたw


いつの間に・・・・w


なんだかんだで私も元ダーツ経験者でしたので投げさせていただきました。

三本とも的に当たりましたが、外側に2本外れかけてて、腕前が落ちていました。


そして最新のコミュニティースペースの写真を。



さて、時刻は午後2時。

ちょうど良い時間なので戦艦三笠の見学へ。

戦艦三笠にお遊び券で入場。


階段をを上る途中でまさかのPを発見。声をかけるとなんと琴葉のラウンジメンバーで回っているとこのこと!

もちろん名刺を交換させていただきました!


ちらっとですが回りまして、土産物屋さんで京急のお遊び券で付いてくるお土産をいただきました。


そしてここからは私用で、浦賀エリアにある、東・西叶神社へ。


事前に電話で空いてる時間を確認しました。実は両神社共に日が出ている時間のみしか社務所が開かないので、確認してから行かないとえらい目にあいます。


電車で浦賀駅へ。バスでもいけますが乗り換えがいるのでタイムロスになるんです。


浦賀駅から徒歩で、東・西叶神社へお参りに伺いました。


実はここはアニメ・劇場版たまゆらの舞台でもあるんです。


東叶神社は現在本殿修復中であまりいいお写真が撮れず・・・・


ですがこちらで両神社の勾玉・お守り袋を集めると願いが叶う、とされております。


今回私は就活がまだ終わっていないので無事内定と・早く終われるように個人で願いました。

そしてもう一つ。

ミリオン6thドームツアーが無事成功するよう、P代表でお願いしてきました。

そしてダッシュで浦賀駅へ!!ちょうど電車が来ており、なんとかセーフ!!


そのまま横須賀中央へ戻りましたー!

さかくら5Fへ戻って写真撮影をしてきました〜!のんびりと話ながらTLを確認すると、


どうやらホールで展示があったみたいです!


そして午後5時になり、コミュニティスペースは営業終了。

私は一階にある五十六どら焼きをお買い上げ!


出る前に棚の上に展示されているミニキャラを眺めていると・・・・あれ!?サイン入りが増えてる!!

どうやらしばらく来ないうちにキャストさんや監督が訪れていたみたいです!

なんだかんだお話をしているうちに6時前になり、はいふりコミュニティスペースのスタッフさんとともにどぶ板通り、ミリシタ感謝祭公演中の横須賀芸術劇場へ向かうことに。

私は移動しながらアイパットで公演中の模様をメンバー皆さんとともに画面を共有しながらアイマストークや横須賀トークをしながらどぶ板通りへ。

あ、ちなみにこれは笑いました・・・・w


夜のどぶ板通りも、昼間とは違った表情を見せます。

コミュニティスタッフさんとはどぶ板通りでお別れして、私は夜の横須賀芸術劇場や、ウェルニー公園へ。


ちなみにミリシタ感謝祭公演中の外の様子はこんな感じでしたよ〜。とても綺麗でした〜


そしてパンまつりが行われていたウェルニー公園は夜くるとこんな感じで幻想的な感じになるのですよ〜



夜の横須賀もお時間あるときに是非いらしてくださいね〜



そして時計を見ると7時前。

そろそろ帰りますか〜というわけでバスで横須賀中央へ向かおうと飛び乗ったバスが・・・・・実は横須賀駅行きの反対方向のに乗ってしまい・・・・・・・乗り間違いやってしまったーーーーーー!!!!!!

まあでも横須賀駅ですぐ向かいに横須賀中央駅経由のバスが客待ちしていたので、「中央駅行きますか?」と一応確認したら「いきますよー。」と答えたらすぐに帽子かぶるや否や扉が閉まって出発してくれました。

正直言って助かりました・・・!!

今回は運転席後ろの高い席へ。

実は高い座席は特等席でちょっと見晴らしいいんです。これも路線バスならでは。


後ろを見ると乗客は私以外いなくて、まさかの路線バス貸切状態!

京急バスに何度か乗っている自分も初の経験でした。(JRの路線バスも貸切経験がかなり前に、それでこそまだ北陸新幹線が開通前の金沢旅行であったのを覚えています)


横須賀中央駅に到着してダッシュで特急に乗車!!

電車内ではツイッターのタイムラインでミリシタ感謝祭の配信の実況コメントを見ながら秋葉原へ向かっていました。

あ〜・・・・・これはエモい

そして開幕ころあず被弾に次いでのまさかのありがサンキューの再現事案というころあず本人とってはものすごい火傷をするという・・・・(これに関しては戦車砲クラスの大被弾だったんじゃないか説)


そしてコメントの総計発表でまさかの450万コメントという発表にツイッター上では笑いと驚き、ツッコミが飛んでいましたw


そして更に驚きの事案が。

いつもお世話になっているアイマスDBさんからの情報で・・・




・・・・・・・・ちょい待ち石2000個プレゼント!?なぜ!?そしてさらに増える見込み!?


というドンでもない情報が来てざわめいていました。


一方、ツイッター上では・・・・・



まさかのミリオンのキャスト陣が語彙力ダウンという面白い事案が起きていました。


そしてそんな中でまさかの映画ファンでもある自分としてはごめんなさい、まさかの映画泥棒がソフバのCMに出ているのに草生えてRTしてしまいましたw


これ、映画泥棒がスマートなギガ泥棒になってて笑いましたw動きもまんまで大草原不可避でしたw

さて、脱線しましたが戻します。

そして、さすがというべきでしょうか。

天空騎士団は仕事が早い。


七つの誓いをわかりやすく画像でまとめてくれているという素晴らしさ!!

そして相変わらず仕事早いよ!!!!もうあれのコラ画像ができてて笑いましたw


増量版というものすごい何だろう、違和感あるようで実にないという素晴らしさw


そしてちょっと前にツイッターで見たやつがw

元ネタこれなことにようやく納得。

そしてトーク終わりでどぶ板通りネタがなくてちょっと想定外。


心中で笑ったりツッコミしているうちに京急蒲田に到着・・・・・かと思いきややたら早いな・・・・?と思ったら案の定まさかの快特、京急蒲田でオーバーランをやらかして停車位置修正という当該列車に当たるという初の経験をしましたw


珍しいなーと思いつつバックし始めると結構オーバーしていて、おいおいおい・・・・・・


2分くらい停車。


ミリシタ感謝祭のツイートを見ていると桐谷さんも見ているようで。


そして50分かな?それくらい乗車してやっと品川に到着。


品川から山手線へ連絡。

そういえば品川駅のJRの切符販売、どっちが担当しているんでしょうか。京急駅員なのか、JR社員が担当しているのでしょうか。気になります。


で、山手線へ連絡乗車。

山手線に乗ったタイミングで今年の吹奏楽コンクールの速報が。


我らが茨城代表常総学院は銀賞。ぐわ悔しい・・・・


そして大阪桐蔭はまさかの銀賞!?えー!!!

後半では響け!ユーフォニアムでもセイジョとして名前が出ていたモデル校、精華女子が金賞。すごい。おめでとうございます。

こう見るとすごいですねえ・・・・


そしてTLでは・・・・・新曲が披露されてざわつきが。


そして新曲の良さみにやられたのが、まさかの・・・・



墓が立つというwwwwwwwwww


そして例の石ですが・・・・・いつのまにか5000個配布が確定するという超大判振る舞い。


そして新曲二曲目でまさかの・・・・・・・


ごめんなさい、こればっかりは驚きの声が出てしまいました。

まさかの静香・ジュリアコンビの新曲披露という大展開!!


これにはTwitterのTLが超加速!そして大混乱!!


よく考えたらありえるコンビだとはずーっと前から思ってはいたんですが、難しいだろうな・・・とは思っていたんですよええ。


ですが実現しちゃって驚きました。


これには思わず・・・



高橋さんw



うわ強すぎいいいいいいいい!!!


混乱の中で秋葉原に到着という。


新曲披露後のお知らせでは・・・・・



ガチャ紬!!やっといい役紬きたじゃん!!

ここにきてあのARが伏線だったのかと思いました



そして披露された静香・ジュリアの二人のユニット情報が公開。


そしてさらに驚きの情報が・・・・・


これにはTLもPも阿鼻叫喚。

またあのポスターイラストやアイドルPR合戦の日々が帰ってくるのです。


今回はASも含めた52名全員分。


そしてさらに!


今回披露された新曲二曲を含むCDの発売が決定!

さらに!


またまたコラボ!アニメイトさんとのコラボが全国で開催!

さらに!これは琴葉P歓喜だったのではないでしょうか!

そして

おー!!イラスト画集第二弾、第三弾が来るとのこと!(また鈍器が増える・・・)

そしてまだコラボ情報。

そして!!

6thライブツアー情報発表!!


まさかのタイプ別に分かれての仙台・神戸・福岡ドームツアー公演!!

関東がないことに違和感感じましたが、オリンピック関係でしょうね。

(Pの間ではこれ絶対追加公演等形で来るだろとの予測がすでに立っていました。)

もちろんこちらもアソビストア先行。




この発表にはまさかの地球Pも地震を起こしてしまうくらいのぶち上がりw


最後に曲披露し、公演終了。


同時にゲームでは石配布がされ、お知らせには・・・・


おみそれしましたという新たなミリシタ運営パワーワードが爆誕!!w


そしてTwitterに流れてきたのはなんと会場組には思わぬお土産が。

パンフレットというお土産が!!

現地だけかとおもたら・・・・・・


さすがDBさん仕事が早い。感謝祭サイトでPDFがDL可能なことを見つけていたようです。(私はあとで知りました。)


そして汐入から脱出する方向けに運行時刻表を元に最速の時刻をお伝えしていたら・・・・

すでに乗っている方もいて驚き!!


そして私はというと・・・・すでに秋葉原を離れ、御茶ノ水にある丸亀製麺で打ち上げうどんを食べていましたw


この時、ものすごく謎テンションでした・・・w


もぐもぐ食べながらツイッターを見ていると・・・・・

あのつむつむARを分析したPがいたらしいですw


はえ〜!!


そして私は秋葉原をフラフラして駅前で休んでいたら、ミリシタメルカリで注文されていた方が二階堂千鶴のプレートを注文されていて、なんだかんだで金曜に発送したらこれ偶然なんですが、タイミングよく千鶴さんの誕生日の日に届いたらしく、ちょっとした奇跡が起きました。


こんな感じですので、よろしかたら是非メルカリの方で現在も出品中ですので、注文お待ちしてます!


そして今回もJUNGOさんの仕業でしたかw


そして午後10時。秋幅を離れて東京駅へ。


東京駅でこの時の歩数を確認したところ・・・・・・なんと最多記録を更新。


なんと3万歩に達していました。終電で帰っていたので久喜駅に到着した時には記録がリセットされてしまいましたが、それでも二千歩ほど歩いていたので、これを合計して・・・

合計・・・・・34,000歩

めちゃくちゃ歩き回っていたことに驚きました・・・・・


というわけで終電の電車内で寝てしまいまいたが無事に降りる前で起きたんですが、今回の終電いつもと違い、やたら速かったんですよ。まるで東急並みにとばしてて、途中でトラブルでもあったのかと思いました。駅構内で出発時にすごい加速していたので。


で、無事に久喜駅で下車し、帰宅の途につきました。



最後に今回の記事結果について。


今回の記事の影響もあり、多くのプロデューサーさんが横須賀を巡っていただいて、お買い物もしていただけて満足していただけたようでとても良かったと思っています。

私の記事も横須賀観光の参考にしてくれていたり、さかくら総本家にも遊びに来てくれたりと、記事効果も少しはあったのではないと思っております。さかくらさんもいつもよりお客様が多かったとも店員さんからお聞きしました。三笠や海軍カレー本舗も多くのプロデューサーさんがいらしていたり、どぶ板通りも立ち寄ったりしていただいたりしていましたね。居酒屋はどうだったかは未確認ですので、ひとまず個人的には今回の記事の成果としては・・・・・

アイマス横須賀PR作戦は成功ではないかと思っております。


また、横須賀に遊びに来てくださいね。













































最後に。


今回の感謝祭イベント会場で見たかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(血涙)

せめてあういう応募形式はやめちくり・・・・









miraidaichi /Sky Fiyer Studios official web Site

イラストレーター「miraidaich」及びSky Flyer Studios 公式ウェブサイトです。 アイドルマスターや同人サークルの最新情報・公演レポートをお届けいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000