THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!二日目さいたまLVイベントレポート
こんにちは。あれから一週間経ちましたね。最近一週間ドタバタしてまして記事出しが遅れてしまいました……すみません!
(前半は少しだけお付き合いください。)
二日目はMOVIXさいたまでLVでの参加。今回も時系列順に書いていく。
LV、会場視点での記事にしていく。
二日目は10時にMOVIXさいたまに移動を開始。もちろん今回も移動は行き帰りともにグリーン車だ。さすがにライブ終了後は疲れていることを想定してだ。
まずはMOVIXさいたまへ一旦移動し荷物をロッカーへ預けるとまずはイーイヤホン秋葉原店へ移動。何故かというとそれまで使ってたヘッドホンがとうとう寿命を迎えたのだ。
そこでいい機会なので買い替えることに。
購入したのはソニーの最新ハイレゾヘッドホンh.earを購入。
早速使うと音響の違いが実感できた。
そしてMOVIXさいたまに戻る途中、ツイッターを眺めているとミリオン4thのツイートのが多い中、3.11関連のツイートもあった。
あれから6年。あるツイートが目に留まった。
アンサンクロぺティアの3.11のスクリーンショットのツイートだ。
そこにはこう書かれていた。
「2011年の3月11日は宮城県沖を震源とする東日本大震災が発生した。それを受けて翌年以降の3月11日は震災を考える日として黙とうをささげ決意を新たにする日だという人たちもいる。だだ誰かにとっては祈るべき日は誰かにとっての誕生日であり結婚記念日であったりするのだ。
だからこそ今日はあくまで普通の日である。だからこそ地震のこと考えずに震災関連イベント以外を開くこと以外を不謹慎というのはおかしい。3月11日は前向いて生きていく365日のうちの一日であり、普段と同じように楽しみ、頑張るべきことは頑張る日なのだ。」
と書かれていた.
これには私も深く考えさせられた。
今日は全力で応援しよう。と心に決めた。
移動中に午後2時46分を迎えた。自分はツイッター上で黙とうと呟いた。
そしてMOVIXさいたまに戻り、LV会場入りするとあちこちにPの姿が。
私は事前にコンセ購入を済まして会場入りして席に荷物を置いてスクリーンを確認すると割といい席でほっとした。
会場内でコール本配布や名刺交換を済ませると会場の映像が来るとサイリウムをだして早速フライング気味のコールが始まり会場の音響もそれに合わせて音楽を上げるあたりさすがだな。と感じた。
そして会場、LVの照明がフエードアウトすると恒例の協賛企業を読み上げがありランディスの読み上げが終わると高木社長が登場。
社長からいつもの挨拶の中で二日目のキャスト陣にこう触れた。
「月のように美しい歌声が日本武道館を包みこんでくれるだろう」という風に表現した。
いかにも社長らしい表現方法だな、と感じつつも個人的にはさんさんと明るく照らしてくれる太陽が沈むとそれに代わって控えめだか美しく辺りを照らす月はどのような演出を見せるのか・・・・・
いつもの注意事項を担当する小鳥さんが登場!小鳥さんへのかけ声も聞こえましたね。
その小鳥さん、注意事項を始める前に少し暴走してしまったらしく某事務所のある男性アイドルのファンになっちゃったことを言って社長に止められて会場大爆笑。
気を取り直して一連の注意事項を終えると社長から開演の口上があると会場歓声が。
この瞬間私は「ついに・・・・・・!来た!!」と思わず始まる前から涙が。
そしてTHE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!DAY2 BlueMoon Theaterが開演。
ライブ前奏曲のの音楽が流れてくるとステージのスクリーンには荘厳なステンドグラス流れるようにして描き出していく。ライブ前奏曲に合わせてキャストのシルエットが見えた瞬間、LV,、会場大歓声!その大歓声の中ライブ前奏曲に合わせて舞うキャストたち。 そしてここで私は社長の一言を思い出し、まさに社長の表現通り、ダンスとボーカル力を兼ね備えたキャスト陣だと感じた。
ライブ前奏曲が終わった瞬間ステージが少し明るくなり、日本武道館に公演二日目に向けて結成されたチーム「BlueMoon Harmony」キャスト陣が登場だ。
キャスト陣の顔ぶれを見ると正に蒼い!という顔ぶれだ。
ここで気が付いたのだか衣装が青を基調とした衣装で見た目的にも新鮮感があっていいな、と感じた。
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!DAY2 BlueMoon Theater出演者
田所あずさ(最上静香役)、愛美(ジュリア役)、阿部里果(真壁瑞希役)、伊藤美来(七尾百合子役)、小岩井ことり(天空橋朋花役)、駒形友梨(高山紗代子役)、近藤唯(篠宮可憐役)、斉藤佑圭(永吉昴役)、戸田めぐみ(舞浜歩役)、野村香菜子(二階堂千鶴役)、平山笑美(北上麗花役)、藤井ゆきよ(所恵美役)が出演。
そんな中、ジュリア役の愛美さん、驚いたことに髪をばっさりとカットしたうえに髪の毛にはジュリアに近い赤いカラーが入っていてさらに左頬の星もあることに驚き、一瞬ジュリア!?って危うく勘違いしそうになってしまった。
ますますジュリアに似てきたな、と思ってしまった。
そんな中会場では興奮も冷めやらぬままの状態で田所さんの「BlueMoon Harmony、いっくよ~!」という叫びとともに、一曲目、歌詞に武道館を刻んだ約束の歌「Thank You!」でライブスタート!
開幕Thank You!で会場、LVは一体となり元気いっぱいのコールを発揮!
私もさすがに開幕からいきなりハッスルしてしまいました。(笑)
そしてあの、"てづくりのぶどーかん"のフレーズでは、キャスト、武道館会場、全国のLVのPはこの時ばかりはちょっと羽目を外して、キャスト陣は元気一杯のここまで連れてきたPさんたちへの感謝の気持ちを、そして武道館会場、LV参加の同僚Pお祝いの気持ちを込めて「ぶどーかーん!」を叫んだ。
この瞬間、ついに実現したんだ!と改めて感じつつ盛り上がった。
そのままの勢いで2曲目、「brave HARMONY」に突入。会場のサイリウムは青一色に染まり、この曲はまさにBlueMoon Harmonyの個性を象徴するような楽曲で、12人バージョンは全体の美しい調和と響き合いがとても良かった。圧巻、という感じだった。
そして最初のMC。
田所さんの「はーい!」でMCスタート。
自己紹介がメイン。
自己紹介でもそれぞれの個性が出ていてシンデレラとはまた違った感じが見られた。
あるキャストではパンフレットに書ききれなくて文字数制限がかかってしまった方もいてその瞬間どっと笑いが。
そしてMCが終わり、3曲目、: 恋の音色ライン でスタート。
この曲はノリのいいテンポで楽しみながらサイリウムを振ってました。
そして曲の最後で次の曲を歌うキャストが出てきた時は「ん!?」となったがすぐにシームレス形式のライブであることが分かりなかなかいい演出だと思った。
これによってインターバル時間をなくして効率よくライブを進めていくことができ、ちょっとしたコラボも見れるのでいい演出だと感じた。
シンデレラ4thの時はメインステージとセンターステージ(場合によっては後方ステージとも呼ぶ。)分ける理由のひとつに、次曲の演者が別の暗転したステージに待機しておき、照明をあてるステージを切り替えることで出ハケのタイムラグをゼロにして、テンポよくライブを進行できるという仕掛けがある。現にシンデレラ4thの時はステージは二段構成になっていて下のステージで演者が踊っていて曲終了後に暗転、からの上のステージに明転。というタイムラグが若干出てしまい次の演者がだれか予測できずカラーチェンジが遅れてしまうという問題もある。
今回ミリオン4thではそれをなくしたことによりスムーズにカラーチェンジが可能になったのでかなりよかった。
そしてバトンタッチして4曲目、夕風のメロディーではしっとりとした感じの曲調でクールダウンの役割もあったのかサイリウムもゆらゆらと揺れていて聞き入ってました。
そして曲のラストになり次のキャストが出てくるかと思ったらあれっ?出てこない・・・・・?と思ったらまさかの5曲目、Maria Trap 小岩井さんがまさかのリフトアップで登場!これには会場、LVも驚きの声が。
会場のサイリウムもグリーン一色に。
そして6曲目、Raise the FLAG サジタリアス 阿部、戸田、藤井の3名が登場。
会場を盛り上げにかかる!ロック調で思わず私もノリノリに。
ここで2回目のMC。
MCでは私のほうでドリンクホルダーが落ちるという大トラブルが発生しあまり聞き取れませんでした…・すみません!
そして7曲目、 Day After "Yesterday"でスタート!
これは盛り上がった曲でしたね。
そして8曲目にしてついに私の大好きな曲、透明なプロローグが流れたときはキター!とばかり
全力でサイリウムを振りつつまさかLVで聴けるとは・・・・・!参加して正解だった・・・・!!そう感じた。
伊藤さんの歌う表情も少し笑顔が見られました。心の中ではつい「いい・・・・笑顔です!!」と呟いてました(笑)
そして9曲目、田所さんが歌う Precious Grain!
ここでころあず出してくるとはもう完全に予想外でした。
思わずマジかよ!と内心叫んでしまいました。サビ部分では心の高鳴りのままに笑顔を見せるという新たな表現を手に入れた田所の「Precious Grain」は、パフォーマンスもすごく、思わずおおっ!!となりました。
その余韻が冷めやらぬままさらにここで10曲目、 愛美、平山、駒形のユニット「アクアリウス」による「待ちぼうけのLacrima」!
ここでも盛り上がりが見られました。 中にはUO焚く人もちらほらいましたね。
そして3回目のMCコーナー
ここのMCではほとんどコントに近いMCで会場が大爆笑の渦に。
中でも面白かったのがみっくでこれまでのことが走馬灯のように思い出したとか。
さすがにツッコミが出ました。(笑)
そんな笑いが多かったMC明けの11曲目、なんといきなり藤井さんが歌う フローズン・ワード!!
これにはPも驚きの声が!!そして大興奮の嵐!!
まさかこれが聴けるとは・・・・・!!
会場も盛り上がりつつも興奮が止まらない、そんな方が多かったのでは?
そしてそのまま12曲目、 Get My Shinin'!
クラップによるノリのいい曲で私も楽しみながらクラップしてました。
そして13曲目、POKER POKER
この曲は瑞希らしさ感じられた曲でした。
そして14曲目、P.S I Love You
近藤、小岩井、野村の三名が歌った。
そして4回目のMC.ここでも笑いがさく裂したMC!
どうやら今回の衣装をフリーザって言って会場を爆笑の渦に巻きこんだり
MC時の立ち位置がバラバラだったリなとと緩いMCの中、
藤井さんが自分の持ち歌のフローズン・ワードの名前が台本上ではフローズンワールドと間違えていることをステージ上でスタッフのいるブースを指さしなんと大暴露!
これには会場驚きの声が(笑)、(この時に藤井さんの指摘によってJUNGOさんがそのことに気が付きえいちPに叱ってたとか)
そしてMC明けの15曲目、少し暗転状態からいきなり「バーン!!」とキターの音がした瞬間会場、LVがおっ!?と驚きの声と会場中がざわざわ・・・・・
個人的にはプラリネか!?と予想してましたがまさかの流星群が流れると会場大歓声!!
会場UO焚く人続出!!私もUO使いました!その途中さらにサプライズ演出というべきか、曲中ほんの少し口元をパクパクっとさせると、会場にいた1万人と全国のLVのPが意を汲んで大合唱の声を揃えて大合唱!!この瞬間、LVと会場が一体になった瞬間とも感じました。
そして興奮が冷めやらぬまま16曲目、vivid color!
会場も盛り上がりを維持したままオレンジ一色で盛り上がってました!
そして17曲目、FIND YOUR WIND!
ここでは会場のスクリーンが草原が映し出されて爽快感溢れる楽曲で印象深かった。
そして18曲目、 プリムラ
その後のMCで、まず先に流星群の大合唱にキャスト陣は「よく歌詞を覚えているね!?」とプロデューサーの記憶力に驚きを隠せない様子だった。
17曲目のFIND YOUR WIND!では伊藤さんから「最高の風を感じた」という大小判付きのコメントを貰った平山さんが満足そうな笑顔を浮かべていた。
そうしたトークで盛り上がったMC明けると何故か暗転状態が長いことに気がつき私はここでサプライズゲストか!?とざわざわした状態からのサプライズゲスト登場!
『THE IDOLM@STER THE@TER ACTIVITIES』より『03』の“魅裏怨”出演メンバーが集結!近藤さん、阿部さん、平山さん、そしてサプライズゲストとして木戸衣吹(矢吹可奈役)、大関英里(佐竹美奈子役)が登場しての19曲目、 赤い世界が消える頃!
会場は燃えるような赤いサイリウム一色に!
大盛り上がりの中20曲目、Beat the World!!!
さらに会場を盛り上げんとばかりにタオルを持った藤井さんが会場を煽る!!
そしてタオルも持ってー!と呼びかけて会場とLVでは早速タオルを準備して振るという楽しい曲でしたね!
個人的にはタオル曲楽し~~~~~~~~~!!!!ということしか言えません、ハイ。
そして会場が大盛り上がりの状態からの21曲目、定番の Marionetteは眠らない!
そして22曲目私の大好きな曲の一つ、Blue Symphony!
来たーーーーー!!!とばかりにブルーのサイリウムを振って盛り上がってからの
23曲目、星屑のシンフォニア!
個人的には10thライブのビデオ見てからのLVを通じてですが星屑のシンフォニアを聞けたのは感動しました。
その4人が曲中に叫んだのは「"星"みたいな輝きが」「"い"つも私たちを照らしてくれる」「"美"しい夜空を彩って」「"希"望を明日に届けるために!」「つなげよう、ミルキーウェイ!」のフレーズだった。
抑揚を強調した頭文字を見れば、星をつなげるために足りないもうひとつのピースが何であるかは、もはや言うまでもないだろう。前の曲で「Beat the World!!!」を歌った戸田さんは
、こぼれる涙と共に、原曲のパートナーである(765プロ・菊地真役の)平田宏美と一緒に歌いたい想いを吐露した。
そして24曲目・・・・・・・会場が暗転状態の中、何故か雨音が…この瞬間、これゲッサン曲来たンじゃない!?と確信していました。
そして予想通り・・・・・まさかのスペシャルゲスト第二弾 Flooding / クレシェンドブルーによるメンバーが登場!田所さんや平山さんに加えサプライズゲストとして登場した麻倉ももさん(箱崎星梨花役)、小笠原早紀さん」(野々原茜役)、雨宮天さん(北沢志保役)がサプライズ出演!!
これには会場、LV大歓声!!
個人的には生で聞けるときがキターーーーーーーー!!と大興奮!!
Flooding はすでにCD版を聞いていたが生声を聴くとやはり全然違うな、と感じた。
何より麻倉さんの歌声が途中際立っていておお!と驚いたり田所さん、雨宮さんの圧倒的なダンスとボーカル力。そして音の大洪水で会場だけでなくLV会場も掻っ攫っていったFloodingはまさに嵐を呼ぶ楽曲とも言えるだろう。
その後のMCではサプライズゲストを交えてのMCではやはりFloodingで盛り上がり、キャスト陣も興奮が止まらないようだ。
そして初のタオル曲についても触れた。
サプライズゲストはここで一旦退場。
そして次の曲が最後ですと言うと会場からは「ええ~」という悲鳴が。
最後の25曲目は12人全員でDIAMOND DAYSを熱唱。会場とLVが一体となった。
大きな拍手を受けながらキャスト陣は退場。
そして間を開けずに「アンコール!アンコール!」が始まって少しすると社長が登場!
初日にすでに発表があった内容を再び発表すると会場からはおおー!!と驚きの声が。
中でも『THE IDOLM@STER』シリーズがまさかのプロ野球「パシフィック・リーグ」との大型コラボ決定!」の発表だ。
『アイドルマスター』『アイドルマスター ミリオンライブ!』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター SideM』のロゴが次々と表示されたのち、パ・リーグ6球団のロゴが次々と表示されると、会場は「おっ!?、おっ!?マジかーーーーー!!!」とという歓声が上がった。
さらにそれだけでなくそこでもう一つ吉報が。
アイドルマスターミリオンライブCDがミリオンを達成!
これには会場からは大歓声とともに会場からはおめでとー!!といった祝福の声も。
一通りの発表が終えると最後に社長は何やら最後に意味深な言葉を残した。
この瞬間私は明日何かデカい発表来るなと確信し、このときに3日目参加を急きょ決めました。
そして再びアンコール!の掛け声とともにキャスト陣が再登場。
スポットライトの回転とともに特殊イントロからのBlueMoon Harmonyメンバーでアンコール一曲目、「Dreaming!」がスタート。
この瞬間LV会場はパアァッと明るくも温かいUO一色に染まった。
私はオレンジで全力で振ってここで涙が。「サンキュー!!」では会場、LVでは再び一体になった。
そして終幕あいさつ。
終幕あいさつでは初日に引き継いでサプライズ登場でも元気な大関さんは「わっほーい!」状態で「BlueMoonのみんなもカッコいいでしょ?」と語り、何故かその際に謎ポーズをする藤井さん。
その次の藤井さんは、涙堪えながら詰まり詰まりで話す状態を「ゆい㌧状態なんですけど」と表現。
その瞬間会場大爆笑。
そして平山さんは、3rdでは自らの役名と名前をなんと忘れてしまっていたという。
まさかのカミングアウトに個人的には思わずツッコミが。
そして藤井さんは野村さんのMC中、涙を浮かべる野村さんに田所さん経由でタオルを渡したり、近藤さんと戸田さんには直接渡したりとタオル係に回った藤井さん。
何よりも終幕あいさつで一番印象深かったのは戸田さん。
戸田さんはなんと6年前の3月11日ー2011年3月11日、(東日本大震災)の日がなんと「声優・戸田めぐみ」の誕生日だったということに会場からは驚きが。
私はこのとき、あのツイートを思い出してしまった。
「誰かにとっては祈るべき日は誰かにとっての誕生日であり結婚記念日であったりするのだ。」
まさにその通りだと感じた。
あの言葉はこのためにあったのではないか、と思ってしまったくらいだ。
最後にMCで「後悔はない」と言い切った矢先、挨拶がうまく締まらなかった田所さんの後、「BlueMoonの人たちって強そうだけど泣き虫だよね」と軽くイジる愛美さん。
MCで「後悔はない」と言い切った矢先、挨拶が締まらなかった田所さんの後、「BlueMoonの人たちって強そうだけど泣き虫だよね」と軽くイジる愛美さん。愛美さんは、最初の衣装ではつけてなかったガーターベルトを、衣装変更後はつけていました。これには実が理由があって実は裏切りにかかっていたという。また、自身の挨拶のあまりの締まらなさに逆にメンバーは逆襲とばかりに愛美さんをいじっていた。
中でもユニークだったのが小岩井さん。挨拶の最後にPとメンバーの皆をナデナデしました。
会場は物凄くゆる~い感じに。
そうした三者三様の終幕あいさつを終えると最後に全員でアンコール2曲目、Thank You!を会場、LV全員で大合唱!
最後のサビで武道館会場が一斉に明るくなると同時に銀テープが会場に舞い、締めくくられた。
二日目公演が終了すると再び社長が登場し恒例の一本締めで締めくくらてて正式に終了。
そうして二日目は無事に終了し,LV会場でも一本締めをし、撤収。
その帰り道の電車の中で3日目の宇都宮LVを購入し帰宅の途に就いた。
セットリスト
「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!!」2日目セットリスト
M-01 : Thank You! / BlueMoon Harmony全員
M-02 : brave HARMONY / BlueMoon Harmony全員
M-03 : 恋の音色ライン / 野村
M-04 : 夕風のメロディー / 近藤
M-05 : Maria Trap / 小岩井
M-06 : Raise the FLAG / サジタリアス[阿部、戸田、藤井]
M-07 : Day After "Yesterday" / 斉藤
M-08 : 透明なプロローグ / 伊藤
M-09 : Precious Grain / 田所
M-10 : 待ちぼうけのLacrima / アクアリウス[平山、愛美、駒形]
M-11 : フローズン・ワード / 藤井
M-12 : Get My Shinin' / 戸田
M-13 : POKER POKER / 阿部
M-14 : P.S I Love You / ピスケス[近藤、小岩井、野村]
M-15 : 流星群 / 愛美
M-16 : vivid color / 駒形
M-17 : FIND YOUR WIND! / 平山
M-18 : プリムラ / ヴィルゴ[斉藤、伊藤、田所]
M-19 : 赤い世界が消える頃 / 木戸、大関、近藤、阿部、平山
M-20 : Beat the World!!! / 戸田、藤井
M-21 : Marionetteは眠らない / 平山、愛美
M-22 : Blue Symphony / 田所、阿部、近藤、伊藤
M-23 : 星屑のシンフォニア / ミルキーウェイ[野村、駒形、小岩井、斉藤]
M-24 : Flooding / クレシェンドブルー[田所、平山、雨宮、小笠原、麻倉]
M-25 : DIAMOND DAYS / BlueMoon Harmony全員
【Encore】
EC-01 : Dreaming! / BlueMoon Harmony全員
EC-02 : Thank You! / 全員
二日目はまさに参加して大正解。といったところだろうか。
今回の二日目を一言で表すなら圧巻。といえるだろう。
三日目に続く!
P.S
記事アップが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
うまくまとめられたイベントレポートかどうかは皆さんの判断にお任せします。
誤字、訂正等がありましたらコメントでお願いします。
0コメント