7/15ポタフェス秋葉原ステージイベント&ミリシタ後半戦&アトレ×はいふりコラボ準備風景レポート

こんにちは。7/15のポタフェスイベント&ミリシタ一周年記念秋葉原コラボイベントに参加されていたみなさま、猛暑の中お疲れ様でした! いや~大盛り上がりで楽しかったです!でも、ミリシタコラボが終わったのがつらい‥‥ さてそんな中でのブロマガ更新でございます。 

ちなみに、私のTwitterでミリシタ後半は不参加と言っていましたが、あれは嘘だ。 

なぜかというと本来、もともとこの日は予備日で何もなければ自宅で寝てる‥という感じだったんです。なぜ予備日かというと、話は数日前になるんですが、ポタフェス公式と小岩井ことりさんのTwitterを見ていたら・・・・・・なんと7/15日にポタフェスのステージイベントに参加でさらにステージ観覧の募集があったんですよ。で、ライブも組まれているとのことだったので、オーデイオオタク&Pとして生小岩井さんが近くでみられる・・チャンス!!そのまま勢いで申し込み。 

実はこの時点ではまあ、倍率高くなるのは確実だし外れるだろうなーという思いで応募していたんですよ。 で、忘れたころに結果がやってくるというのは本当なようでイベント参加二日前に結果が届き、結果見ようとしたら、件名に「当選」という二文字が書かれていて、まじか!!という驚きと、ヤフーさん!!せめてそーいうのは本文に書けよ!!というツッコミが同時に出るという‥‥ 結果、秋葉原に行くことが確定!! 

いろんな意味でうれしい結果に。 

そして当日。いつも通り久喜まで車を走らせて電車に乗り秋葉原へ。 

秋葉原に到着したのは10時ごろ。 総武線側のアトレ1改札から入って真っ先に向かったのはアイドルマスターオフィシャルショップ。 ミリオン5thの衣装展示が始まっていたので画像回収に向かいました!


 おー!めちゃくちゃデザインいい!! で、スタンプラリーもいつも通りのコースで回り始めました。 向かいのラジオ会館へ行くとエスカレーターの行列が~!ミリシタの効果がすごい… 何とかあみあみで二つ目のスタンプを回収。 そのままダッシュでコトブキヤへ! モニターもミリシタに! ここでも名刺ボードに貼り付けてきました!


 コトブキヤでもスタンプ回収した時点で時刻が10:40分に。すでにポタフェスの小岩井ことりさんのステージイベントの列整理が始まっている頃だったのでダッシュで待機列へ。

 ちなみに私は40番目でした。比較的いいほう。 なんか順番列の並び具合が悪いのか少し大変でした・・ そして10分前に案内。 外にいるよりは空調が良く効いていて快適でした。 そして小岩井ことりさんのイベントステージスタート! 

内容はオーデイオ関係のお話がメインでしたが、その中で小岩井さんが使っているイヤホンの価格で小岩井さんが、「このイヤホンは5,000円ちょっとと安いけどすごい良いんです」という風に言って私も安いなーとうなずいていたんですが… 

イーイヤホンの店長だったかな?ステージに登壇していたんですが、  

店長 「その金額を『安い』と思うお客さんは少ないです」 まさかの発言に私もビックリ。小岩井さんも思わず驚きの声が。

 店長 「我々オーデイオやっている方からするとは安いと思いますが、普通の『安い』千円とかです。小岩井さんも大分染まっていて…」 というコメントに、小岩井さん 絶句!! 

私も言われて気が付きました・・・・・というか自分も意外とオーデイオ沼にはまっていたことに気が付いた瞬間でもありました。意外とこええなw

ちなみに小岩井さんはオーデイオ機材にはかなりお金つぎ込みますからね‥

(DTMステーションの記事見ればいかにすごいかお分かりいただけるかと思います。) 

記事すべて見ていた自分はもはやお察し案件でした。  

ほかにもDTMステーションニコ生で配布されたTシャツ着てきてる人がいないか聞いたりなど・・・笑いありのステージでした。 ライブでは2曲披露。 ライブで使用したマイクはワイヤレスではなく有線のマイクを使用。 マイク・ケーブルともにいいとこのメーカをお借りできたらしく喜んでました。 曲名は私は知らない曲だったのですが、それでもかっこいい曲で楽しめました。 二曲目は二人で歌う曲なんですが、今回は小岩井さんだけなので、どうするかというとなんと、仮歌を流して歌うという貴重な瞬間 でした・・・・いざ曲が流れ始めて歌い始めると、なんだろう、小岩井さんが二人いるー!めちゃめちゃ不思議な感覚でしたが面白かったです!

前日に発表あるよー!と告知していた内容は、なんと小岩井ことりさんのソロラジオがスタートとのこと!!これの発表がされたとたん拍手と「おめでとうございます!おめでとー!!」といった声が。

 イベント終了後、さっそくブース探索へ。 最初に寄ったのはオンキョーさんのブース。

5thでも試聴してはいたんですが、自前のXperiaでは聞けなかったので・・・

次いで試聴したのはこちら。


Elecomも随分HR対応イヤホン増えましたね。

でもやはり五千円が安く感じる・・・・・恐ろしや

そして!!今ヘッドホンで私が熱いのがこちら!!


ワールドウィッチーズのコラボヘッドホン!これ気になってたんです!

約束の空へ~私のいた場所~を先行で試聴しましたがめっちゃいいですわ・・・・HR買いますw

ちなみにこのヘッドホン、あの機材経由で出力されてました。・・・・例の10万円所恵美セットの一部機材を使用してました。


次に向かったのは今回のイベントの大本命!EarSonicsさん!!

画像の通りミリオン5thで使われたカスタムIEMが展示されていました。

今回は小岩井さんおすすめのES3とカスタムIEMのベースとなったEM32を試聴。

ちなみに個人的に一番良かったのはES3。最初聞いたときはまじで驚きました。

語彙力がなくなるくらい良くて確かにこれは小岩井さんおすすめなのもすごくわかる‥!

また、EM32は原音寄りで華やかさはなくなりますが、低音域がフラットに聞こえるのでとても良いですね~。


ES3はユニバーサルユニバーサルモデルで価格は6万円台。高いですがでも投資して損はないいい機材だと思っています。(個人的には現時点で就職祝いに考えています・・・・・でも秋ごろからカスタムIEMのスタートするかもしれないうわさもあるので迷い中でもありますが。)

そして次に寄ったのはYamahaブース。

なんと技術開発中の音のVR!?面白そうなので試聴すると・・・・・面白い。

空間を自由に変えられるのがでかい‥‥

そして、パイオニアさんのブースはこちら!私もびっくりした機器が!!

pioneer様のワイヤレスハイレゾオーデイオ機材!これは驚きました!この薄さでワイヤレスは革命的!!

ついにここまできたか〜!と感じさせてくれる機材でした。

ちなみに返信がこちら。


そして次に立ち寄ったのはこちら。

真空管を使ったコンポ。


真空管の音質がいいのは聞いたことがあったのですが、実際に聞く機会がなかったので興味があったので試聴しましたが・・・・・私が思い描いていた通りの音質でした。

優しい感じでなおかつクリア。真空管のコンボは割と高いですが、クラシック感がありいいなと思いますよ。

そして地下一階で、音質を測れるメーカーさんが出ていたので持っている機材を測ってもらったら・・・



おやおや!意外な結果が。

意外とソニー側の方が高音寄りなことが判明しましたね。


で、小岩井ことりさんのステージですが、笑いあり、ライブありのステージですごい盛り上がりました。


個人的には、小岩井さんの金銭感覚のヤバさを改めて知りましたが・・・・同時に自分もヤバさを感じましたね〜・・・・5千円で安く感じるのは恐ろしい・・・一般ユーザーは高く感じるとか。




miraidaichi /Sky Fiyer Studios official web Site

イラストレーター「miraidaich」及びSky Flyer Studios 公式ウェブサイトです。 アイドルマスターや同人サークルの最新情報・公演レポートをお届けいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000